こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。
春、はじめてみたいこと、ありますか?
あたらしくコトをはじめるときに、SMARTを考えてからスタートするとやり遂げられるようになります。
SMARTって何?
SMARTとは、
S「具体的なもの(Specific)」
M「測定できるもの(Measurable)」
A「自分にとって魅力的なもの(Attractive)」
R「現実的なもの(Realistic)」
T「期限を明示する(Time-bound)」
の5つです。
この5つを明確にしておけば、少し苦手なことでも「好き」になれて、「楽しく」実践できるようになります。「“好き”は苦手を凌駕する」です。
たとえば、今TOEIC 550点の人が、「TOEICで700点以上取りたい」と思ったとします。
TOEICは「具体的なもの」ですからSです。
700点という「測定できるもの」はMですよね。
「自分にとって魅力的」という点では、「700点以上取れたら、海外プロジェクトに参加できる」「海外転勤も可能になるかも」など「自分にとって魅力的」なことを考えてみたらどうでしょう。やる気がグンと高まるのではないでしょうか。これがA。
現実的にどうやって勉強をするのか、講座に通うのか、参考書を買ってくるのか。やりたいことをどうやって手に入れるか、という手法にあたるのがRです。
次の試験日を確認することで、期限が明示できますね。これがT。
こうして「SMART」の5つがすべてそろいます。
まとめると、
S TOEIC
M TOEIC550点から700点以上にアップ
A 海外プロジェクトに参加できる、海外転勤につながる
R 講座に通う(または問題集をとく)
T ○月×日のテストを受ける
紙に書いて、毎日目にするといいですね。
SMARTで自分のやりたいことを明確にして確認することで、確実にモチベーションが上がって続けられそうです。
あなたは何をスタートしますか?
これ!と決めたら、あとは自分のことを信じてやり続けるだけ。目的が明確であればあるほど、取り組めるものです。
そして、何かを取り組むときには、色がサポートしてくれますよ。どんなサポートをもらいたいかで、色も違ってきます。あなたの役に立ちたい色たちをご紹介しますね♪
肩の力を抜いて、ナチュラルに過ごしたいときは、緑
緑は「癒し」を象徴する色なので、リラクゼーション効果が高いです。
心と身体のバランスを整えてニュートラルな状態になれます。
お勉強なら、青
青は「静けさ」や「クール」なイメージを象徴する色なので、内面と向き合い、冷静に物事に取り組むことができます。
勉強や暗記したいときには青いペンを使うのも効果的ですよ。
食欲を抑える効果もあるので、ダイエット中の方はテーブルクロスや食器、照明を青にするとよいでしょう。
アイディアを出したいとき、黄
アンテナがはりめぐらされ、集中できるのは黄色です。取り入れた情報から、ひらめきを得たいときには黄色が助けてくれます。
優雅で内なるパワーを引き出したいときは紫
美意識を高め、外面も内面もさらに美しくなりたいときに効果的です。「気品」や「優雅」、「神秘的」などのイメージを象徴する色です。
心の美しさを保つカラーなので、イライラや緊張をほぐして、秘めた潜在力を引き出してくれます。
これらの色彩効果、Let’s try!
カテゴリー: マジカルカラーリスト近藤智美 公式ブログ, 色彩心理学
タグ:色とからだ, 色のイメージ, 色彩心理
宜しければシェアして下さい!
関連記事一覧
-
-
「色の力。」・・・さて、これは何のコマーシャル?
こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。 本日は、映画「オデッセイ」を観にいってきました。すごくいい映画でしたよ。みなさんも観てくださいねぇ。といっても、今日は映画の話で …
-
-
遺影用に写真を撮っておきたくて・・・
こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。 29日にイベントをやります。 その名も「わたしのベーシックがワンランクアップする会」。私だけでなく、なんと5人でのコラボイベント …
-
-
コトバからカラフルなストライプができちゃう、ストライプメーカー
こんにちは。マジカルカラーリストの近藤智美です。 みなさんは、ネットサーフィンをしたりしますか? 私のこのサイトにも、もしかしたら、ネットサーフィンの途中で見つけてくださった方もいるかもしれませんね。 何か知りたいことが …
-
-
写真を撮るときにベースカラーを知っていると・・・♪
こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。 いまや携帯にはかならずカメラがついていて、カメラそのものを持っていなくても、写真を気軽に撮ることができますよね。 ふだんから、自 …
-
-
シャボン玉の、あのとってもキレイな色はどうして見える?
こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。 あたたかくなってきて、シャボン玉を飛ばして遊んでいる親子を見掛けました。 シャボン玉って、きれいで、おもわずつかまえたくなって、 …
-
-
最近人気の「半額クーポン」!!【マジカルカラーリスト近藤智美】
こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。 2015年9月の息子の誕生日からスタートした、私の公式HPとブログ。1年と5ヶ月続いています。感動~。 最近、ブログを読んでいた …
-
-
あたたかくなると、カラー診断思わずしたくなる!?
こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。 本日はバレンタインデーでしたね。みなさんはチョコレートをプレゼントしましたか? 私はたくさんあげて、たくさんいただきました。とい …
-
-
セミナー報告 キラキラ度は外見と内面の両方からにじみでる!
こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。 7月16日に「似合うピンクで私を演出! キラキラ度アップセミナー」を開催しました。美色コーディネイト講座の一日体験講座としての開 …
-
-
配色とか色のことをもっと仕事に活かしたい人にもオススメ♪
こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。 10日(土)は「似合うピンクで私を演出! キラキラ度アップセミナー」を開催しました。 場所は有楽町線江戸川橋駅から近くの「ギャラ …
-
-
パーソナルカラーは、実は理論的なのです!
こんにちは。NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)のマジカルカラーリスト、近藤智美です。 パーソナルカラー診断は、目の前のお客様をみて、適当に「あなたはスプリングですね」と言っているわけではありません。 パーソナルカラ …